• 栃木県のハウスクリーニングならマルヤ

ハウスクリーニング便利グッズ

引越しの準備や普段のお掃除など、ハウスクリーニングに便利なグッズを知っておくと、やる気も高まりますよね。
今はたくさんのアイディア商品が次々に開発されていますし、100円ショップなどでもいろいろな便利グッズが売られています。
でも、昔ながらの掃除グッズや、手作りできる便利グッズもあるんですよ。

ハウスクリーニング便利グッズ ポンスター

水回りや鏡をピカピカにしたいなら、ボンスターがおすすめです。
俵型にまとめられたスチールウールのようなタワシなのですが、これで軽くこすると面白いほど水回りの汚れが落ちるんです。
水をつけただけでも効果がありますが、クリームクレンザーを少しつけてシンクやお風呂の蛇口、鏡などをこすってみてください。
新品みたいにピッカピカになっちゃいます!

ハウスクリーニング便利グッズ ハッカ油スプレー

それから、一時期大流行していたハッカ油スプレーもおすすめです。
ドラッグストアで手に入るものだけで簡単に作れちゃいますが、使い道や効果が本当に幅広くて、万能の便利グッズなんですよ。
ハッカ油スプレーは、ハッカ油とエタノールと水で作るのですが、ハッカの香りは虫除けになりますし、エタノールはカビ取りやカビ防止の効果があります。

水回りの掃除にはクエン酸を加えると汚れ落ちが良くなります。
ハッカ油をクイックルワイパーなどに吹き付けて、浴室の天井を拭くとカビ防止になりますし、畳やフローリングを拭いたり、台所の隙間にスプレーしておくと害虫予防になります。

なによりもハッカ油を使って掃除した後は、部屋中が爽やかな香りになるので、消臭・脱臭効果、夏には清涼感が得られます。
ただ、ペットを飼っている人や、肌が弱くてハッカが刺激になってしまう人などは十分注意して使用してください。
特に室内犬や猫、ハムスターなどの小さい動物をペットとして飼っている場合は、ハッカの香りが害を与えてしまうかもしれません。
動物は基本的にハーブの香りが苦手です。

虫除けの効果があるのもそのためですから、生き物を飼っているならハッカ油でのお掃除はやめておいた方がいいかもしれません。