コロナウィルス感染予防 室内換気
連日のように報道されている新型コロナウィルス感染予防のために、生活の中でできることを細目にしていきたいものです。帰宅後の手洗い・うがい・換気と言われても、日中仕事で留守にする時や一人暮らしの場合はどうしたらよいのでしょう?
換気にひと役かってくれる「各種換気扇」の存在です。住まわれる方々が快適に生活できるように、居室部分・キッチン・浴室などに備え付けられています。
居室換気扇には、カバーがついています。下からのぞいて表面がモコモコしていたら、掃除機で吸い込むだけでも通気効果は上がります。!壁面に埋め込んである換気口の場合 つまみがあるので外して掃除機掛けを行いましょう。※製品によって異なる場合もございます。
浴室・洗面の場合は、湿気があるためカバーを外して洗うことをお勧めします。そして、厄介なのがキッチンの換気扇ですねー( ゚Д゚)
キッチンの換気扇は、フィルター部分を外してアルカリ洗剤で洗浄します。レンジフードフィルターを付けているご家庭は交換をしましょう。目地がふさがり、吸い込みが悪い状態で換気扇をつけても効果は上がりません。
次に、エアコン清掃 ご家庭でのエアコン清掃として行えることは、外装やフィルター、吹き出し口周辺まで・・・それだけでも違いがでます。 空気中に舞う埃や花粉などをフィルターで、キャッチしてくれます。 掃除をしないでいるとフィルターに汚れがどんどん溜まっていき、風力が弱まったり、電気代が余分にかかるようになります。
普段は、忙しくてやれないお掃除を外出自粛の、このタイミングで行ってみてはいかがでしょうか。
エアコンクリーニングや換気扇分解洗浄が、頼まれる理由としては、エアコンも換気扇もパーツごとに分解して隅々まできれいにできるところです。エアコン、換気扇は年間を通して、私たちの暮らしを支えてくれるので、内部までしっかりときれいにすることで清潔な環境を作れます。
パーツの分解などの専門知識をもったスタッフが除菌・防カビ等の説明も添えてお伺いいたします。